
伊勢鮨駅中店
小樽駅の改札に向かって右側に、「小樽駅マーケット」という数軒のお店が並んだ「通り」がある。 んー、「通り」とい…
小樽駅の改札に向かって右側に、「小樽駅マーケット」という数軒のお店が並んだ「通り」がある。 んー、「通り」とい…
「庁商は美唄のおじさんの出身校だ」 「ちょうしょうって?」 「昔、商業高校の事を庁商とよんでいたんだ。上にある…
小樽といえばグルメである。その印象でこの地を訪れる人も多いと思う。 港町の定番である寿司や海鮮、お菓子やスイー…
話題のアンデリスに行ってきた。場所は神仏湯の下隣、いわゆる南小樽地区である。2007年(平成19年)オープン…
あなたの小樽についてのイメージは何だろうか? 小樽運河、ウイスキー、海鮮…そう、ここでは海鮮の魅力をお伝えした…
小樽に数ある展望台の中で夕陽の名所というと、ホテルノイシュロスと小樽水族館の間にある祝津パノラマ展望台があげ…
先日、(前回書かせていただいた)お好み焼き屋「源平」を訪れた時、源平のおじさんと「かまぼこ」の話で盛り上がった…
多くの観光客が行き交い、小樽運河の写真を競うように撮るのが浅草橋街園。 なぜ小樽に東京中央線の浅草橋がある…
大学へ入学し、私は地元を離れて小樽に住み始めました。 私が住んでいるうちに、と家族(父、母、兄)が小樽へ遊びに…