
船ものがたり
学校帰りに坂を下っているとき、またJRに乗っているとき、ふと海の方に目をやると、そこには大きな船が一隻、ゆっ…
学校帰りに坂を下っているとき、またJRに乗っているとき、ふと海の方に目をやると、そこには大きな船が一隻、ゆっ…
最上町の天狗山に向かう千秋通り沿いにあるもがみ公園には滝がある。地元の人たちは、この公園を二楽園と呼び、この…
おばあちゃんが小樽に住んでいたので、私は幼い頃からよく家族で小樽に行っており、馴染みが深かった。午前中に到着し…
春香町という、銭函と朝里の間に位置する小さな町があります。この町では7月中旬から8月下旬にかけて道内最大級の…
朝10時、小樽駅にはスーツケースをゴロゴロさせている観光客が、ガイドマップを見ながら行程の確認をしている。そ…
小樽の良さを人に伝えようとした時、私はどうしても大学以外の場所でどこか素敵な場所はないかと考えてしまっていた。…
蘭島駅は、小樽市内で一番西寄り(余市側)の駅である。この蘭島駅の思い出と言えば、小学5年生だった昭和44年(1…
私の父方の祖母は、小樽に住んでいる。 昔から「小樽のばあちゃん」と親しみ、長期休暇になると家族5人で、車で遊び…
小樽駅から歩いて15分、一軒のお店がある。「三川屋」だ。そこは私が大学生活でもっとも訪れている場所と言っても…