
少し変わった異国の感じ方
小樽は港町であることから、古くには輸送業、またロシアとの交易で大変栄えた町だ。それは、100年ほど経った今も、…
小樽は港町であることから、古くには輸送業、またロシアとの交易で大変栄えた町だ。それは、100年ほど経った今も、…
龍宮神社からまっすぐ港に下りて、小樽運河を通り越すと龍宮岸壁がある。この龍宮岸壁と手宮側の色内ふ頭を結ぶのが…
小樽はとても坂が多い街だ。車で上るにしてもアクセルを思いっきり吹かさないと登れない坂も多々あり、徒歩で上ると…
長橋なえぼ公園は、旧営林署苗圃跡地(31.1ha)を活用し、平成9年(1997年)から小樽市管理で市内最大の…
小樽は山も海もあり、景色の良いスポットがたくさんある。 夜景で言えば、天狗山のロープウェイからの夜景、旭展望台…
北海道を代表する民謡、江差追分の歌碑が祝津パノラマ展望台にある。小樽所縁の本唄の歌詞「忍路 高島 およびもな…
南小樽駅で降りてすぐのお店。入口の上には「come’ questo?」(コメクエスト)と店名の書かれた看板があ…
幸町の中央に、幸中央公園がある。読んで字の如くである。国道沿いやバス通り沿いの目立つところに位置しているわけ…
列車が銭函駅を越えた頃、車内の観光客が「わあっ」と声をあげる。 進行方向右手の車窓一面に海が広がるからだ。 J…