
フェリーで小樽へ
小樽港の勝納ふ頭には、新日本海フェリーのターミナルがあり、ここに大きなフェリーが毎日発着しています。 航路は、…
小樽港の勝納ふ頭には、新日本海フェリーのターミナルがあり、ここに大きなフェリーが毎日発着しています。 航路は、…
この写真に写っているのは、昭和44年、手宮西小学校60周年記念祝賀パレードで、手宮十間坂をパレードする子どもた…
小樽には地獄坂のようにどこまでも続く上り坂もあれば、上った後に下りがあるような小高い丘にできた坂もある。 …
小樽のイベントとしてすっかり有名になった「雪あかりの路」の主役といえば、白い景色をほのかに照らすろうそくです。…
「小樽昭和ノスタルジー」という写真集が、ぶらんとマガジン社から平成25年9月に上梓された。 小樽の懐かしい…
坂の街・小樽には、いつの頃からか名前のついている坂がいくつかあります。 今回はそんな小樽のある坂について、ちょ…
「小樽では、松月堂の奥村泰吉会長が焼いた中華まんじゅうの皮は、絶品だ」 これは、ある葬儀屋社員からの言質であ…
長いこと小樽さんとは親しくさせていただいたはずなのに、恥ずかしながら、入船町にある「大八栗原蒲鉾店」を知ったの…
坂の街・小樽。 良くも悪くも、街中あちこちにある坂道は、小樽らしさでもありますよね。 なにせどこへ行くのにも坂…