
クルーズ客船
小樽港には、様々な国の船が寄港します。2014年6月には、日本で見られるなかでは最大級といわれるクルーズ客船…
小樽港には、様々な国の船が寄港します。2014年6月には、日本で見られるなかでは最大級といわれるクルーズ客船…
いつも観光客で賑わう小樽運河ですが、夜に訪れたことはありますか? 昼間の小樽運河の眺めはお馴染みで、観光客の皆…
小樽公園内に市内唯一の観客席付野球場の桜ヶ丘球場がある。8月に1年かけての外野芝張り替えなどの改修工事が、2…
小樽観光のシンボルともいえる、いつも観光客で賑わう小樽運河。 散策路や街園が整備され、周囲の倉庫群とともに、そ…
写真は小樽信金銭函支店裏の銭函海岸である。私のダンススクール銭函教室の生徒さんから、半世紀以上前、この海岸で…
昨年9月に福島県郡山市で開催された「B-1グランプリ」において、初出場ながら見事9位入賞を果たした団体がある…
拝啓、お元気ですか。私は元気にやっています。早いもので、小樽を離れて4年目の秋を迎えました。 この前、…
小樽潮陵高校は、明治35年(1902年)開校の旧制庁立小樽中学校を前身とする、小樽、後志地区の名門進学校であ…
JR小樽駅を出ると目に飛び込んでくるのは、中央通りの先に見える小樽港の青い海。 運が良ければ、そこにはフェリー…