小樽のソウルフード

fried_noodle_with_sauce

 昨年9月に福島県郡山市で開催された「B-1グランプリ」において、初出場ながら見事9位入賞を果たした団体がある。それは「小樽あんかけ焼きそば親衛隊」である。文字通り、あんかけ焼きそばを広める活動をしている団体だ。
 世間一般の小樽に対するイメージといえば海鮮と思われがちだが、実は最近小樽ではあんかけ焼きそばがアツいのだ。

 焼きめがしっかりといれられた麺の上に熱々の餡をのせて食すのだが、その餡にも小樽の魅力がちりばめられている。白菜、インゲン、エビ、ホタテ、ヤングコーンなどなど…地元で収穫した食材を用いる店も少なくないとの事なので地産地消をも達成している素晴らしい試みである。
 更に決め手は紅ショウガ・からし・酢の「あんかけ焼きそば三種の神器」と巷で呼ばれている薬味だ。これらが一体となる事で、他では味わう事ができない絶妙なあんかけ焼きそばとなるのだ。

 それだけではない、小樽のあんかけ焼きそばには様々なバリエーションが存在するのだ。皆様が想像するような、いたってシンプルの醤油ベースのあんかけ焼きそばはもちろん美味だしメジャーなのだが、「龍鳳」さんでは「グリーンカレーあんかけ焼きそば」や「幸せの黄色いあんかけ焼きそば」など、色とりどりでユニークで、みてもよし、食べてもよしなあんかけ焼きそばを堪能する事ができる。

 記事に添付した写真は「腹黒あんかけ焼きそば」である。通常のあんかけ焼きそばとは違って、なんといっても特徴的なのは真っ黒な餡だ。黒こしょうをふんだんに用いる事によって実現しているそうだ。一見黒こしょうをそんなに使ったらむせて食べる事ができないのではないか?と思う方がいると思うが、私はそれを全力で否定したい。
 かくいう私も、初めて見た時は驚きのあまり言葉を失ったのだが、いざ口にしてみると、ぴりっとアクセントの効いた、コクのあるあんかけ焼きそばだったのだ。一度食べたら普通のあんかけ焼きそばを食べる事ができなくなるくらい魅了されてしまった。
 店の方も人情あふれる気さくな方々ばかりなので、寒い冬にはもちろん、暑い夏に日にも汗を流しながら食べるあんかけ焼きそばを小樽のソウルフードとしてお勧めしたい。

(本間)