お知らせ

総合博物館

 夫が小さいころ「鉄道記念館」と呼んでよく通っていた場所に、青少年科学技術館と博物館を統合した「小樽市総合博物…

続きはこちら »

東小樽海岸

それは真夏の暑い日だった。 少年たちは海に行こうと思いついた。 自分たちだけで海に行くなんて、なんだか大人にな…

続きはこちら »

小樽のシャコ

小樽市民には馴染みの小樽産のシャコ(蝦蛄)。 ガサエビとも呼ばれて、その姿はなかなかグロテスクではあるのですが…

続きはこちら »

オタモイ海岸

オタモイ海岸。ここは戦前、割烹料亭「蛇の目」の大将、加藤秋太郎氏が大遊園地の造成を夢見た、男のロマンの香りあふ…

続きはこちら »

小樽の街も冬支度

小樽の街に雪虫が舞い、初雪が降り、そして紅葉の時期も終わると、いよいよ長く厳しい冬の到来です。 冬を迎えるにあ…

続きはこちら »

初雪

小樽に初雪が積もった。 翌朝、カーテンを開けると、毛無山が真っ白。 よしよし、これで日が昇ったらもっと綺麗に見…

続きはこちら »

天狗山

 天狗山の紅葉も終わりに差し掛かってきたようです。  もう少しすると雪化粧をした姿が見られることでしょう。  …

続きはこちら »

商大通り

国道5号線から小樽商大へ行く坂道の ちょうど真ん中あたりにある「商大通り」。 地獄坂の手前にある坂である。 こ…

続きはこちら »

114 / 119« 先頭...113114115...最後 »