
小樽酒商たかの
僕の大学時代の友人で、大の日本酒好きの奴がいる。そいつが、仕事で青森の弘前に転勤になり、そこで知ったのが「豊盃…
僕の大学時代の友人で、大の日本酒好きの奴がいる。そいつが、仕事で青森の弘前に転勤になり、そこで知ったのが「豊盃…
今年の2月は義母の一周忌である。 義母は小樽に生まれ、小樽で育ち、そして去年、小樽で亡くなった。 89年の生涯…
小樽観光の中心地、小樽寿司屋通り。「おたる政寿司」はその中心的存在である。小樽寿司屋通り名店会は政寿司を含む…
水昌堂は花園3丁目、松竹ボウル跡に建った「エスセーナ花園公園ルネス」という長い名前のマンション向かい側にある…
クレイジースパイスは、北運河の旧澁澤倉庫裏側にある北海道発祥の食べ物として人気の高いスープカレー専門店だ。 …
私が小樽に行くと必ず立ち寄る、ビブレサヴィプラスミーユという小さな雑貨屋さん。 初めて行ったときは、「駅から1…
三角市場は、小樽駅の余市側と国道5号線の船見坂までを斜めに結ぶ線上に広がる市場である。この斜めに結んだ通路に…
小樽はどんな町だと思う?皆さんはこう聞かれて、どのように答えるだろう。穏やかな町、にぎやかな町・・・様々な答…
ここは、平成では無い。初めて店に来た私は、滑らかな赤色のベロアを眺めながらふとこんなことを思った。年号が変わ…