
山ノ上の坂。ここはかつての山ノ上町
臨港線で信香町を過ぎると、左手の住吉町の高台へと上っていく坂道があります。 この坂道には「山ノ上の坂」という名…
臨港線で信香町を過ぎると、左手の住吉町の高台へと上っていく坂道があります。 この坂道には「山ノ上の坂」という名…
明治44年から続くこだわりの味がある。ひとつのお店に一種類のあめしかないという珍しい光景がある。 向こう側が見…
カネツ栗原恒次郎商店が、その昔北陸銀行稲穂町支店だったことを知ったのは、つい先日のことであった。 私の教室…
「お正月用のガラス細工がほしい。」 二年ほど前、唐突に母がそう言った。 私の母は、家の中に飾る様々な小物に凝る…
天狗山の展望台には、学生の時に後輩の車に乗って行った覚えがある。 確か夏の暑い時期だったはずだ。 天狗山は道内…
30年以上前の事、私のダンスの師匠である中畑弥撒夫(なかはたみさお)先生との雑談の中での一端を・・・。 「私…
6月、7月の小樽は、あちこちでお祭りが開催されていますが、“小樽まつり”とも呼ばれる住吉神社の例大祭が終わると…
小樽といえば、寿司!海鮮丼!と海の幸ばかりがイメージされるが、それだけではない。まだまだ隠れざるグルメはあるは…
入船十字街から山側へ上がり、北ガス小樽支店の上隣に、春のお花見、秋の紅葉狩りの名所として有名な小樽の名刹(め…