小樽東宝

 写真は、花園第一大通り沿いにある、現在休業中の三川屋さんの横壁に残っている、お隣にあった小樽東宝劇場のポスター掲示板である。

 掲示板真ん中上に「東宝」のマークが残っているのが確認できる。小樽東宝劇場の跡は、現在大きな駐車場となっているのはご存知のとおり。札幌側の一軒おいてお隣が花園映劇、その斜め向かいが松竹映劇と同じ町内に三軒の大きな映画館があったのだ。

 松竹は昭和41年(1966年)の火災で、直営のボウリング場へと業態変更していった。しかし、映画産業が下り坂となっていった時期ではあったのだが、小樽東宝と花園映劇はその後も小樽に映画の灯をともし続けた。

 この小樽東宝は、東宝本社直営館として開館している。その後、札幌日劇、札幌公楽、旭川東宝、函館東宝と小樽東宝を含めた5館の直営館を、昭和37年(1962年)北海道東宝という別会社を設立し、そこに移管して配給業務を行っている。

 小樽東宝には何度が映画を観に行っている。なんと言ってもゴジラなどの怪獣特撮物が子どもたちには大人気。もう一つ、加山雄三主演、田中邦衛助演の若大将シリーズも人気があった。梁川通りの日活は石原裕次郎、公園通りの中劇は松竹の寅さん、東映は任侠物が多く子どもには縁遠い雰囲気があったが、夏冬休み期間のまんがまつりには行った記憶がある。

 たしか中学校の映画鑑賞もこの小樽東宝だった事があった。日清日露か第一次世界大戦の戦争映画だったが、名前はまったく記憶にない。一般上映と同じ二本立てだったような・・・。もう一つの映画の記憶がないので違うかもしれない・・・。

 最盛期の昭和30年代、小樽には23の映画館があったと記録されている。その中でも小樽東宝は600席を有する大きな映画館だった。そして追加料金を払うと見やすい2階席に行くことができたのだ。その2階席には行ったことはないのだが・・・。

 ただ、当時この小樽東宝くらいのキャパの映画館は小樽東映、小樽日活、中劇、電気館等5-6館はあったという。現存するウイングベイ小樽イオンシネマ小樽最大の7番スクリーンが480名収容なので、当時の映画館の大きさがご理解いただけると思う。思えば、街中に映画のポスターが貼付されていた。

(斎藤仁)


※本記事の内容は2020年6月時点の情報に基づいたものです。