坂の街小樽の冬の必需品・滑り止めの砂
小樽は坂の街ということで、坂にまつわる話を時々こちらに投稿させてもらってますが、この坂が、間もなく訪れる厳しい冬になると大変なんですよね。
急な雪の坂道を歩いて上り下りするのって、慣れているはずの地元民でも、時にすってんころりんと滑って転んでしまうことがあります。
車にしても、凍結した路面にスリップしたりして、スタッドレスタイヤでも坂を上りきれずに目的地にたどり着けなかったり、場合によっては立ち往生して大慌て、なんてこともありますよね。
そんな時、何気に大活躍するのが、滑り止めの砂。
小樽は市内の至る所が坂道ですが、その坂道の各所に砂箱が設置されていて、冬を前にして、この砂箱に滑り止めの砂が用意されるんですよね。それまで空だった砂箱に砂袋が入っていると、「おっ、もうそんな季節か」という感じで、これもまた冬を迎える準備ですね。
ちなみに、この滑り止めの砂が入っている砂箱は何種類かあって、一般的な深緑の丸い形状のものから、市街地のものはしっかりして、見た目も立派だったりします。
冬の間は、砂袋が無くなると、市(委託業者)が補充してくれて、ボランティアさんが砂撒きやその管理をしてくれるんですよね。感謝です。
雪解け後の春に砂が残って、砂ぼこりが舞うのが玉にきずなんですが、とはいえ、凍結した路面にこの砂を撒くと、車のスリップ対策はもちろん、歩くときの滑り止めにもなり、歩行者が安心して雪道を歩けるようになるので、坂の街・小樽の冬の必需品ともいえて、私も何度も助けられています。
昔に比べれば、ロードヒーティングがあちこちに整備されていますが、街全体が坂ばかりの小樽では、さすがにロードヒーティングにも限りがあるので、滑り止めの砂はやっぱり必要です。
間もなく、辺り一面は雪景色になり、坂の街・小樽も厳しく長い冬を迎えます。
今回は、そんな坂の街・小樽の冬の必需品、滑り止めの砂のお話でした。
(小梅太郎)