かすべのぬた

kasube_nuta

「かすべのぬた」
聞いたことのない方には、「?」な名前でしょうか。「かすべ」はエイ、「ぬた」は酢味噌和えのことなんです。

「かすべのぬた」は小樽でよく食べられている家庭料理です。
エイを食べるって、食べたことのない方には想像できないと思いますが、かすべは身以外の部分も軟骨で、全て食べられます。

一度食べると、このコリコリ感はクセになるかも。コラーゲンたっぷりなので、女性にもうれしい食材です。
子どもの頃は親が作ってくれても見向きもしませんでしたが、なんとなく口にしていたその味が、年を重ねるごとに懐かしく、恋しくなっていくものですね。

小樽以外の土地で生活している時は、スーパーの鮮魚コーナーで探してみるものの、なかなか遭遇できる魚ではありません。

かすべのぬたは主にヒレの部分を使いますが、市場の店頭には、「ほっぺ」という部位がおいてあることもあります。その「ほっぺ」は唐揚げにしても煮付けにしても食べやすく柔らかくて、これまた美味です。ぬたはあまり喜ばない子どもたちも唐揚げにするとよく食べます。この子たちも、大人になると懐かしくなり、自分で作るようになるのでしょうか。

子どもの頃は好まなくとも、その土地のものの味を舌に記憶させることは、食育の一つで、味覚を養うためにも大切なことだと思います。買い物をする市場も食育にはもってこいです。前浜で獲れる旬な魚が並んでいます。
小樽は海流の関係から、水揚げされる魚の種類も豊富なのだそうです。

調理法やさばき方がわからない時はどんどん市場の方たちに聞く事をお勧めします。
魚を扱うプロは、美味しい食べ方を知っています。皆さん、丁寧に優しく教えてくれますよ。食べたことのない方はぜひ市場でかすべを買って、作り方を聞いてみてください。

(erico)