小樽で馴染みの魚・ハッカク(八角)

hakkaku

小樽は新鮮で美味しい魚介類が、いつでも食べられるのがいいですよね。

市場やスーパーでは、季節ごとに様々な魚が並びますが、小樽ならではの魚といえば、ちょっと変わったところで、ハッカク(八角)もそうですよね。

ハッカクは冬が旬とのことで、寒い時期には、お店にあの姿がたくさん並んでいます。
そう、ハッカクは、ゴツゴツ、トゲトゲしていて、ちょっと見た目がグロテスクなんですよね。

大きなヒレも特徴で、正式にはトクビレといい、断面をちゃんと見たことがないですが、断面が八角形になるので、ハッカクと呼ばれているとか。

小樽市民にはお馴染みの魚でもあるハッカクは、昔は大衆魚で、今は高級魚になったという話も聞きますが、小樽市内の市場やスーパーなんかでは、時期になれば今も普通に売っています。確かに安くはないですが、十分庶民も楽しめるポピュラーな魚ではないでしょうか。

あっ、ただ、表面が固くてゴツゴツしていてさばくのは大変そうなので、いつも市場の魚屋さんにお願いして、頭と背と腹の部分の皮を取ってもらった状態で買ってくることが多いです(そういうのも、市場のいいところですよね)。

我が家では、それにさっと塩をふって、1時間くらいおいてから焼いていただいてますが、骨からホロホロっととれるその白身は脂がのっていて、旨味もしっかりして、これが本当に美味しいでんすよね。

また、先日、皮をむいて干物にしているのを食べたんですが、これまた抜群の美味しさでした(背割りにして内側に味噌を塗って焼く軍艦焼きというのもあるようですが、食べたことがないので、食べてみたいです)。

そうそう、ハッカクは刺身も美味しいんですよね。その綺麗な白身は、コチコチとした歯ごたえがあって、脂ののった上品な旨味はたまりません。

ということで、ちょっと見た目は悪いけど、小樽ならではの海の幸・ハッカクを味わってみてはいかがでしょうか。きっとまた食べたくなる美味しさですよ。

写真:小梅太郎の「小樽日記」

(小梅太郎)